大人気、自宅で炭酸水が作れるソーダストリーム。
今回は楽天で購入できるおすすめラインナップを比較してみました。
ソーダストリーム Source v3 (ソース v3) スタータキット
|
![]() 【特典付き】ソーダストリーム Source v3 (ソース v3) スタータキット【シロップ1本ランダム&500mlボトル1本おまけ】<炭酸メーカー><SodaStream> |
ソーダストリーム本体には4つのモデル-ベーシックモデル、プレミアムモデル、スタンダードモデル、全自動モデルがありますが、こちらはプレミアムモデルになります。
内容は
ガスシリンダー60リットル用 x 1
専用1リットルボトル(キャップ付き) x 1
取扱説明書 x 1
ユーザーライセンス x 1
ソーダメーカー保証書 x 1
使い方は動画が一番分かりやすいと思うので、こちらをご覧ください。
今回紹介する4つのラインナップの中では上から2番目の値段になります。
●自動ガス抜き機能搭載により、ガス抜き時の音がしない
●ガスを注入するたび光るLEDライトで、炭酸の強弱が一目で分かる
などといった機能付き。電源も不要です。ペットボトルの装着も簡単で、なかなか使い勝手が良さそうです。
ソーダストリーム Genesis Deluxe v2(ジェネシス デラックス v2) スターターキット
|
![]() 【特典付き】ソーダストリーム Genesis Deluxe v2(ジェネシス デラックス v2) スターターキット【500mlボトル1本&シロップ1本プレゼント!】<炭酸水メーカー><SodaStream> |
ベーシックモデルのソーダストリームです。
内容は
ガスシリンダー60リットル用 x 1
専用1リットルボトル(キャップ付き) x 1
取扱説明書 x 1
ユーザーライセンス x 1
ソーダメーカー保証書 x 1
赤と白の2色です。
使い方はこちらからどうぞ。
今回紹介した中では最安値。
一番安いけど微炭酸から強炭酸まで自由に作れ、出来たての炭酸をいつでも楽しめるのはいいですね。押す回数で炭酸の強さは選べます。
ガス抜き音はしますが、静かですのでそんなに気にならない音のようです。
こちらも電源不要です。
ソーダストリーム SPIRIT (スピリット)スターターキット
|
![]() ソーダストリーム SPIRIT (スピリット)スターターキット |
スタンダードモデルのソーダストリームです。
内容は
ガスシリンダー60リットル用 x 1
専用1リットルヒューズボトル x 1
専用500mlヒューズボトルx1
取扱説明書 x 1
ユーザーライセンス x 1
ソーダメーカー保証書 x 1
赤、白、黒の3色です。
使い方はこちらからどうぞ。
ワンタッチでボトル着脱ができる「スナップロック機能」採用。余分なガスを抜く時の音で、炭酸の強弱が分かりますが、音を聞かなくてはならないのはちょっと不便かな。
ただ、シリーズ最少設置サイズですので、置き場所があまりない場合には助かりますね。
電源不要です。
ソーダストリーム全自動 Source Power スターターキット
|
![]() 【特典付き】ソーダストリーム全自動 Source Power スターターキット【シロップ1本(ランダム)+500mlボトル1本おまけ!】<炭酸水メーカー><炭酸水製造機><SodaStream> |
全自動モデルのソーダストリームです。
内容は
ガスシリンダー60リットル用 x 1
ソーダメーカー専用1リットルボトル(キャップ付き) x 1
電源アダプターx 1
ソーダメーカー取扱説明書 x 1
ユーザーライセンス x 1
ソーダメーカー保証書 x 1
白、黒の2色です。
使い方はこちらからどうぞ。
ボタンひとつで炭酸水が作れる、全自動モデルなので、本当に便利。機械がやってくれるのは安心ですね。炭酸の強さも3つのボタンを選ぶだけで終了。とても簡単です。
ワンタッチでボトル着脱ができる「スナップ・ロック機能」も採用で、やはりお値段は高いですが高いなりに機能はしっかりついています。
電源が必要になるので、その点だけ気をつけてください。
おわりに
いかがでしたか。
ソーダストリームを買う理由で多かったのは、「ペットボトルのゴミを減らしたいから」
たくさん飲みたいけど、その分大量のゴミが出てしまうのは嫌だし、エコでもないですよね。
それに、作りたての炭酸はやはりおいしいようですよ。欲しいときにすぐに作れる手軽さもいいですし、ペットボトルで購入するよりもお得になるので、飲料としてだけでなく、料理に、美容に、いろいろ使えそうです。
あとは機能や値段からお気に入りの1台を選ぶだけ。夏に向けて、持っておくといいですよね。