漢検同様、いえ もしかしたらそれ以上に 合格していれば様々な場面で優遇措置を受けられる英検。英検を受験するならぜひ合格を目指して勉強したいですよね。
ここではセンター試験の問題形式と似ているところも多く、入試対策にも使え、かつ履歴書で評価される級である準2級のおすすめテキストを紹介したいと思います。
英検準2級おすすめ参考書
|
![]() 英検準2級総合対策教本 改訂増補版 (英検総合対策教本) [ 旺文社 ] |
と商品説明にあるように、英検準2級受験のためのありとあらゆる情報をひとまとめにした問題集です。
英検受験の流れ、申し込み方法、英検の悩みQ&Aなどが掲載されているほか、過去問分析もあるので傾向を把握しつつ、自分の苦手と照らし合わせながら効率的に勉強ができます。
問題は第1章に文法問題、第2章から第5章までは筆記問題、第6章と第7章にリスニング対策、そして第8章に二次試験対策も載っています。
巻末には一次試験の模擬問試験があるので、これ1冊を徹底的にこなせば十分というくらいの参考書になっています。
旺文社の英検問題集は多くの受験者に支持され続けてきた信頼の参考書ですので、どれを選んだらいいのか迷ったり分からなかったりしたら、まずはこれを手にすれば間違いありません。
英検準2級おすすめ過去問題集
|
![]() 2018年度版 英検準2級 過去6回全問題集 (英検過去6回全問題集/CD) [ 旺文社 ] |
2015年の第3回検定から2017年の第2回検定までの過去6回の問題と解答解説を載せた過去問題集です。
最後の仕上げにはやはり過去問。実際に出題された問題を実際に解きながら、合格に必要な実力をかためる最終仕上げをしていきましょうね。
ただ、この過去問はリス二ングのCDが別売りとなっているので気をつけてくださいね。リスニングは聞いて勉強するのが一番の対策ですので、手に入れておいたほうがいいかなと思います。
2018年度版 英検準2級 過去6回全問題集CD (英検過去6回全問題集/CD) [ 旺文社 ]
問題集とCDを別々に買うのがめんどくさい!という方には、過去3回分しか掲載されていませんがこちらもありますのでご紹介しておきますね。
2017-2018年対応 短期完成 英検2級3回過去問集 (短期完成 英検3回過去問集) [ 旺文社 ]
単語対策には…
英語学習の要となるのが単語力。もちろん、英検受験者が合格を手に入れるためにも、単語をどれだけ覚えているか、使えるかというのは非常に重要なファクターになります。
英検準2級対策用の単語参考書としてはこちらがおすすめです。
|
![]() でる順パス単英検準2級 文部科学省後援 (旺文社英検書) [ 旺文社 ] |
タイトルのとおり、英検の過去問からでる順に覚えることができる便利な単語集です。
旺文社無料リスニングアプリ「英語の友」とも連動しているので、効果的。でる順なので、受験直前の最終確認にも効率よく使える単語集だと思います。
おわりに
いかがでしたか。
2018年の英検一次試験の日程は以下の通りです。
第1回:6月3日(日)
第2回:10月7日(日)
第3回:1月27日(日)
早めに受験対策を始めて、余裕で受かるよう実力を付けられるといいですよね。健闘をお祈りします。